レシピmomo.

『政策形成ブログ』から「巣ごもりレシピ」を抽出、転載しています。

豚肉レシピ

味噌煮込みハンバーグの作り方。 和風ハンバーグのレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
味噌煮込みハンバーグの完成
変わりハンバーグの作り方を画像で紹介するページ



材料 4人分 】  ( 完成まで約40分 )

味噌煮込みハンバーグの材料・合い挽きミンチ 350g ・玉ネギ 1個半 ・ニンジン 1/2本 ・ジャガイモ 2-3個 ・しめじ 1/2株

・岩塩 小さじ1 ・粗挽き黒コショウ 適宜 ・マスタード 大さじ1 ・オリーブオイル 大さじ1 ・卵 2個 ・パン粉 1カップ ・牛乳 適量 ・水 200cc ・酒 50cc ・黒糖 大さじ1 ・八丁味噌 大さじ4 ・出汁 少々 ・パセリ お好み


味噌煮込みハンバーグの作り方 】

1.玉ネギの半分は粗みじんに、残りは薄切りに。ニンジンは太めの拍子木に切り、ジャガイモは皮を剥いて、くし切りに。しめじは小房に分けておきます。

2.ボウルに、挽き肉・岩塩・黒コショウ・マスタード・オイルを入れ、粘りが出るまで手早く混ぜ合わせ、卵を加えてさらに混ぜ合わせ、牛乳に浸したパン粉・玉ネギみじん切り(1.)を入れて混ぜ合わせて、タネの完成。

3.タネ(2.)を4等分にし、空気を抜きながら小判の形に整え、薄くオイルをひいたフライパンに並べます。

4.フライパンにフタをして中火(弱め)で8分ほど焼き、焼き目が付いたら裏返し、5分ほど焼いてフライパンから一旦取り出しておき、薄切りタマネギ・ニンジン・ジャイモ・しめじを入れて、軽く焼き目がつくまで炒めます。


5.水・酒・黒糖・八丁味噌・出汁を混ぜ合わせてフライパン(4.)に加え、ハンバーグを戻しフタをして、中火で熱して沸いたら弱火に落とし、10分ほど煮込みます。

6.塩コショウでハンバーグの味を調え、皿に盛りつけソースをかけて、パセリを散らして出来上がり。


チェックポイント

煮込みの工程があるので、ハンバーグのタネは並べてから中火(弱め)で熱し、軽く焼いておくことで、ふんわりふっくら味噌煮込みハンバーグに仕上がります。


TOP > レシピmomo目次 > オリジナルレシピ > 和風ハンバーグ > リンク
Copyright (C) 2007-2014 recipe-momo. All Rights Reserved.

ぶた茶漬けの作り方。 チャチャッと汁かけご飯のレシピ

ブログネタ
豚肉のレシピ に参加中!
豚茶漬け(汁かけご飯)の完成
豚茶漬けの作り方を画像で紹介するページ


材料 2人分 】  ( 完成まで約15分 )

汁かけ飯(ぶた茶漬け)の材料
・ごはん 2膳分
・豚肉(しゃぶしゃぶ用スライス) 75g
・生姜 1片 ・キャベツ 1枚 ・芽ネギ 2つかみ

・水 400cc ・だし醤油 適宜


豚肉茶漬けの作り方 】

1.生姜・キャベツを千切りにしておきます。

2.小鍋で水を沸かし、だし醤油を入れて、お吸い物より少し濃い目のダシを作ります。

3.沸騰させないように小鍋(2.)の温度を保ち、豚肉を1枚づつ入れて、ゆっくり火を通します。

4.豚肉に火が通ったら生姜・キャベツ(1.)を入れ、2-3分ほど煮てから温かいご飯に汁をかけ、芽ネギをトッピングして出来上がり。


チェックポイント

お好みでラー油や黒コショウをかけて、Very Good! 豚肉の部位はバラでもロースでも OK ですが、お肉は薄目のほうが美味しく仕上がります。


TOP > レシピmomo目次 > オリジナルレシピ > ぶた茶漬け > リンク
Copyright (C) 2007-2014 recipe-momo. All Rights Reserved.

塩豚金柑焼きの作り方。 ローストポークのレシピ

塩豚金柑焼きの完成
塩豚焼きの作り方を画像で紹介するページ


材料 2-3人分 】  ( 完成まで2-3日 )

塩豚きんかん焼きの材料
・豚肉 肩ロース ブロック 450g

金柑 10個
・岩塩 大さじ1
・黒コショウ 適宜


塩豚きんかん焼きの作り方 】

1.豚肉に、まんべんなく塩をすり込んでからペーパータオルで包み、その上からラップで包み、密閉袋に入れて冷蔵庫で 2-3 日ほど熟成させます。

2.豚肉(1.)を軽く水洗いし、水気を拭き取り黒こしょうを振って耐熱皿にのせ、縦横4等分に切って種を取ったきんかんをまぶし、ラップをして常温で30分ほど馴染ませます。

3.耐熱皿のラップを外し、オーブン160℃で表裏各々30分ほど焼き、火が通ったことを確かめます。

4.耐熱皿(3.)をオーブンから取り出しアルミホイルで包み、粗熱が取れたら豚肉を切り分け皿に盛り、焼けたきんかんを添えて出来上がり。


チェックポイント

じっくり塩をしみ込ませ、じっくり低温で焼く素朴さがポイントです^^。


TOP > レシピmomo目次 > オリジナルレシピ > 塩豚金柑焼 > リンク
Copyright (C) 2007-2014 recipe-momo. All Rights Reserved.

点心◎ 豚まん(肉まん)の作り方。 米粉のレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
米粉の肉まん(中華まん)の完成

米粉で作る中華まんを画像で紹介するページ


【 材料 中華まん 5-10個分 】  ( 完成まで約1時間半 )

米粉の中華饅頭の材料肉ダネ〕・豚ひき肉 100g ・背脂 大さじ1 ・塩 小さじ1/2 ・玉ネギ 15g ・黄ニラ 1/4束 ・キャベツ 1枚 ・タケノコ 30g ・舞茸 少々 ・ショウガ 5g ・醤油 大さじ1/2 ・オイスターソース 大さじ1 ・砂糖 小さじ1 ・紹興酒 大さじ1 ・ゴマ油 小さじ1 ・片栗粉 大さじ1 ・コショウ 少々

〕・グルテン入り米粉 120g + 80g ・熱湯 120cc ・ベーキングパウダー 15g ・粗糖 15g ・塩 少々 ・水 100cc ・サラダ油 大さじ1/2


【 米粉の点心の作り方 】

1.玉ネギ・黄ニラ・キャベツ・タケノコ・舞茸・ショウガ、すべての野菜をみじん切りにしておきます。

2.ビニール袋に、豚ひき肉・背脂・塩を入れて粘りが出るまで手でもみ、野菜(1.)・醤油・オイスターソース・砂糖・紹興酒・ゴマ油・片栗粉・コショウを加えて もみ込み、冷蔵庫で寝かせます。

3.ボウルに米粉 120g・熱湯を入れ、ヘラで軽く混ぜて手でこね、ひとまとめにします。

4.別のボウルに、米粉 80g・ベーキングパウダー・粗糖・塩を入れ、ヘラで軽く混ぜ合わせてから、水・サラダ油を入れて練り合わせます。

5.ボウル(3.)の粗熱が取れたらボウル(4.)の中身を入れ、練り合わせて皮を作り、打ち粉(米粉)を振った台の上にのせ、打ち粉を練り込みながら手でこね、耳たぶの硬さになったら饅頭の皮(生地)の完成。

6.(お好みにより)5-10等分にした皮(5.)を円盤状に伸ばし、皮の中心に肉ダネ(2.)をのせ、包み込むように口を閉じ、四角く切ったクッキングペーパーにのせます。

7.間隔を十分にとって饅頭(6.)を蒸し器に並べ、強火で15分ほど蒸して出来上がり。


【 チェックポイント 】

皮は程よい硬さになるよう、打ち粉を加減して生地を作ります。 タレは、ソースにカラシを添えたり、お醤油に一味唐辛子を振るのもオススメです。


TOP > レシピmomo目次 > オリジナルレシピ > 米粉の中華まん > リンク
Copyright (C) 2007-2012 recipe-momo. All Rights Reserved.

茹で豚もろみ漬けの作り方。 オードブルのレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
茹で豚の味噌漬けの完成

ゆで豚の味噌漬けの作り方を画像で紹介するページ


【 材料 2人分 】  ( 完成まで半日〜3日 )

ゆで豚もろみ漬けの材料・豚ももブロック肉 300g
もろみ味噌 100g ・酒粕 15g ・ミリン 大さじ2

・水 適量 ・酒 大さじ2 ・ネギの青い部分 1本分 ・生姜スライス 2枚 ・セージの葉 3枚 ・黒コショウ(ホール) 6粒


【 茹で豚みそ漬けの作り方 】

1.豚肉を鍋に入れ、肉の頭がかぶる程度に水を注ぎ、酒・ネギ・生姜スライス・セージの葉・黒コショウを入れて中火で熱し、煮立ったら弱火に落とします。

2.湯が減った分だけ水を足しながら1時間ほど茹で、火を止めフタをして放置し、人肌に冷めたら肉を取り出します。

( 茹で汁を使って作る、玉子スープをオススメいたします ^^ )

3.器に、もろみ味噌・酒粕・ミリンを入れて混ぜ合わせ、肉(2.)の全面に塗りつけラップで包み、さらにホイルで包み、冷蔵庫で(最低5時間から 2-3日)漬け込みます。

4.肉(3.)の繊維を断ち切るように薄く切り、皿に盛り付け、白髪ネギや柚子コショウなどを添えて出来あがり。


【 チェックポイント 】

茹でる際、湯を入れすぎると豚肉が踊り形がくずれ、少ないと湯面から出た部分が硬くなるので程よい量で茹で始め、湯が減ったら水を足しましょう。


TOP > レシピmomo目次 > オリジナルレシピ > 茹で豚みそ漬け > リンク
Copyright (C) 2007-2011 recipe-momo. All Rights Reserved.

Garbure(ガルビュール)の作り方。 煮込みスープのレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
Garbure(ガルビュール)の完成
豆スープの作り方を画像で紹介するページ


【 材料 3-4人分 】  ( 完成まで約3時間30分 )

CIMG3958
・鴨のコンフィ 1本 ・豚バラ肉ブロック 200g ・白いんげん豆 300g ・キャベツ 1/2個 ・玉ネギ 1個 ・ニンニク 2片 ・唐辛子 3本 ・ブーケガルニ 1包 ・クローブ 3粒

・オリーブオイル 大さじ1 ・岩塩 適宜 ・水 適量


【 田舎風スープの作り方 】

1.いんげん豆を 1時間ほど水に浸しておきます。

2.豚バラ肉は大き目のサイの目切り、キャベツはざく切り、タマネギ・目を取ったニンニクは薄切りにします。

3.フタ付きの鋳鉄鍋にオリーブオイルをひき、玉ネギ・ニンニクを、飴色になるまで中火で10分ほど炒めます。

4.鍋(3.)に、キャベツ・いんげん豆・豚肉・鴨肉・唐辛子・ブーケガルニ・クローブ・岩塩の順に入れ、材料の頭がかぶる程度の水を注いでフタをします。

5.3時間ほど弱火で煮込み、味を調え出来あがり。


【 チェックポイント 】

鍋によって煮込む時間は大幅に変わります。 トマトソースを加えてパスタソースにしたり、カレー粉を入れたり、アレンジ多彩に楽しめます。


TOP > レシピmomo目次 > オリジナルレシピ > ガルビュール > リンク
Copyright (C) 2007-2011 recipe-momo. All Rights Reserved.

白アスパラガスの生ハム巻きの作り方。 前菜のレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
ホワイトアスパラ生ハム巻きの完成
生ハム巻きの作り方を画像で紹介するページ


【 材料 8-10本分 】  ( 完成まで約1時間 )

白アスパラ生ハム巻きの材料・白アスパラ 8-10本
・生ハム 適宜

・レモンスライス 3-4枚 ・塩 ・ピンクペッパー ・サワークリーム ・ホースラディッシュ 適宜


【 ホワイトアスパラ生ハム巻きの作り方 】

1.ピーラーで、アスパラの根元から2/3あたりまで皮をむき、むいた皮は捨てずに残しておきます。

2.湯を入れた広口の鍋(プライパン)に、レモン・塩・むいた皮を入れ、折り曲げないようにアスパラを並べ、中火で8分ほど茹で、そのまま冷めるまで放置します(目安は30分)。

3.粗熱がとれたら茹で汁ごとフリーザーバッグに入れ、冷蔵庫で冷やします。

4.アスパラ(3.)に生ハムを巻いて器に盛り、ピンクペッパーを散らし、サワークリーム・ホースラディッシュを混ぜ合わせてアスパラに添えて出来上がり。


【 チェックポイント 】

ホワイトアスパラの穂先は折れやすいので、扱いは優しく。 白く仕上げるためのレモンを、お酢に代えてもOK。 ナイフ & フォークで お洒落に〜♪


TOP > レシピmomo目次 > オリジナルレシピ > 白アスパラ生ハム巻き > リンク
Copyright (C) 2007-2011 recipe-momo. All Rights Reserved.

スペアリブの梅酒煮の作り方。 男の料理レシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
豚肉の梅酒煮の完成
豚肉の梅酒煮の作り方を画像で紹介するページ


【 材料 2-3人分 】  ( 完成まで約45分 )

スペアリブ炒め煮の材料スペアリブ 約500g
・ニンニク 4片 ・ローズマリーの枝 1枝

・梅酒 100cc
・醤油 大さじ2 ・ハチミツ 大さじ1


【 スペアリブの梅酒煮の作り方 】

1.フライパンに(油をひかずに)スペアリブを並べ、中火で熱し、全面にしっかり焼き目をつけ、出てきた脂をペーパータオルで丁寧に拭き取っておきます。

2.フライパン(1.)に梅酒を入れ、アルコールが飛んだらヒタヒタになる程度の水を加え、ニンニク・ローズマリーを入れます。

3.フライパン(2.)に、落としぶたをして10分ほど煮たのち醤油を加えて弱火に落とし、10分ほど煮て落としぶたを外し、時々肉を返しながら10分ほど煮ます(計30分)。

4.ハチミツを加え、肉を転がしながら照りが出るまで中火で熱し、水分を飛ばして出来上がり。


【 チェックポイント 】

あっさり仕上げるには、スペアリブから出てきた脂を丁寧に取り除いてください。 簡単にできて美味しいので、食べすぎには気をつけて!!


TOP > レシピmomo目次 > オリジナルレシピ > 男の料理 > リンク
Copyright (C) 2007-2011 recipe-momo. All Rights Reserved.

レシピmomo. 画像ギャラリー
  • 黄にらトリュフソルト(白)パスタの作り方。 贅沢レシピ
  • 黄にらトリュフソルト(白)パスタの作り方。 贅沢レシピ
  • 黄にらトリュフソルト(白)パスタの作り方。 贅沢レシピ
  • 簡単、通好み、多彩なレシピブログ 『レシピmomo.』
  • 香草ローストチキンの作り方。 鶏肉のハーブ焼きのレシピ
  • 香草ローストチキンの作り方。 鶏肉のハーブ焼きのレシピ
  • 香草ローストチキンの作り方。 鶏肉のハーブ焼きのレシピ
  • 香草ローストチキンの作り方。 鶏肉のハーブ焼きのレシピ
  • 鴨大根そばの実餡かけの作り方。 鴨肉のレシピ
  • 鴨大根そばの実餡かけの作り方。 鴨肉のレシピ
  • 鴨大根そばの実餡かけの作り方。 鴨肉のレシピ
  • 鴨大根そばの実餡かけの作り方。 鴨肉のレシピ
スポンサード・リンク
ページ・ビュー数 速報

    ※ 閲覧くださり、ありがとうございます。

    Owned Media / 広報DX
    Blog パーツほか

    FOOD ACTION NIPPON ホームページ・バナー
    月別コンテンツ一覧
    このブログの記事を検索
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ