ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
端午の節句は「柏餅」
かしわ餅の作り方を画像で説明するページ


【 材料 8個分 】  ( 完成まで約1時間半 )

「柏餅」の材料・柏の葉 8枚 ・上進粉 170g ・白玉粉 10g ・湯 150cc 

小豆こしあん(4個分) 80g ・白こしあん(4個分) 70g ・白味噌 大さじ1 ・水 大さじ1 ・刻みゆず 少々 ・食紅 少々


【 柏餅の作り方 】

1.柏の葉を水につけ、洗っておきます。

2.上新粉・白玉粉をボウルに入れ、湯を加え、耳タブくらいの硬さになるまで手でこねます。

3.クッキングシートを敷いた蒸し器に、小分けにちぎったタネ(2.)を並べ、強火で30分ほど蒸します。

4.その間、小鍋に、白こしあん・白味噌・水・刻みゆずを入れ中火にかけ、焦がさないようヘラで練り(目安は3分)、味噌あんをつくります。

5.小豆こしあん、味噌あん(4.)、それぞれ玉状にして、4個ずつ皿に並べておきます。

6.蒸しあがったタネをボウルに移し、すりこ木(または手)でこねます。

7.餅がひとかたまりになったら冷水にくぐらせ、半分に分け、それぞれボウルに移します。

8.一方のボウルに水で溶いた食紅を入れ、手水をつけながら滑らかになるまでこね、4等分にしておきます。

9.食紅を入れないボウルも同様に手でこね、4等分して、紅白両方のタネを手のひらで伸ばし、小判型にします。

10. 赤の小判型には味噌あん、白の小判型にはこしあんを載せ、半分に折り、つまんで口を閉じます。

11. 蒸し器に並べ終えたら、強火で5分ほど蒸します。

12. 蒸し器から取り出し、柏の葉の表が内側になるよう、餅をはさんで出来上がり。


【 チェックポイント 】

よもぎの葉を入れると、草餅(くさもち)の出来上がり。 硬くなった柏餅は、軽く焼くことで香ばしさも加わり、おいしく頂けます。


TOP > レシピmomo目次 > オリジナルレシピ > かしわもち > リンク
Copyright (C) 2007-2009 recipe-momo. All Rights Reserved.